Geoff Gould(ジェフグールド)

OUTLINE
1970年代、 航空宇宙産業で働いていたGeoff Gouldさんがアレンビックと共同でグラファイトネックを製作したことから始まります。
その後、グレイトフル・デッドのジェリー・ガルシアの支援のもと、同僚とともにモデュラス社を設立。
自社ブランド以外にもアレンビック、ミュージックマンなど数々のメーカーへもグラファイトネックを提供。
2000年代に入り、モデュラス社を退職し、自宅ガレージで悠々自適に新しいグラファイトネックベースの製作を始めました。
「グラファイトネックの父」と自負するジェフさんですが、Webサイトの制作もWWW黎明期から携わっており、自身のサイトやSNSの更新も精力的に行っています。
そして、多弦ベースにおいては35インチを早くから導入したのもジェフさん。
そんな多彩なジェフさん、現在もお一人で味わいのある特徴的なベースを生み出しています。
FEATURE
- デットポイントをなくし、均一したサウンドを発生するグラファイトネック
- 35インチを採用した5弦・6弦はLow Bに張りと弾き心地を追求
- 個性的なピックアップチョイスと計算されたレイアウト
- 豪華なトップ材のナチュラルや特徴的なカラーなど幅広いフィニッシュが可能。
MODEL
Custom Series
- オリジナルグラファイトネック
- アルダーバック・ブックマッチフィガードトップボディ
- ブラックハードウェア
- EMG PU & ActiveEQ(B/T)
- Hipshot Ultralite tuners
Standard Series
- オリジナルグラファイトネック
- アルダーボディ
- クロームハードウェア
- EMG PU & ActiveEQ(B/T)
- Hipshot Ultralite tuners
Deep Space Series
- オリジナルグラファイトネック
- アルダーボディ or ブックマッチフィガードトップボディ
- ブラックハードウェア
- Novak BS/DS pickups(Passive)
- Hipshot Ultralite tuners
G.GOULDの商品一覧はこちらをクリック!
VIDEO
- デットポイントをなくし、均一したサウンドを発生するグラファイトネック
- 35インチを採用した5弦・6弦はLow Bに張りと弾き心地を追求
- 個性的なピックアップチョイスと計算されたレイアウト
- 豪華なトップ材のナチュラルや特徴的なカラーなど幅広いフィニッシュが可能。
GGi4 Deep Space Cosmic Red デモ
GGi5 SST Titanium Gray デモ
GGi6 Cocabola デモ