Deviser JB 4 Custom【Used】
¥ 178,000 税込
加算ポイント:0pt
商品コード: Deviser-JB4-Used
メーカー: deviser
バッカス、STR、Momoseなどベーシストなら一度は必ず、どこかでお世話になってるブランドを作ってる会社さんがデバイザー。
でも「DEVISER」と社名が元気に張られたベース、余り見られたことはないかもしれません。
今回はそんなベースが入ってまいりました。
ざっと、お調べしますと、2000年年後に完全なカスタムオーダーとして製作されたもののみ、
「DEVISER」を付けて製作されていたようです。
ブランドの下に
「The Professional Artisan,Supported.」
(プロの職人がサポート)
と、記載されているところからも、当時の意気込みが感じ取れますね。
そして、2000年前後のカスタムオーダーということで、随所に「NYサウンド」っぽさを感じれます。
各部を見ていきますと、ボディはアルダーにカラーはサンバーストっぽく見えますが、
実物はもっと、ブラウンバーストか、チェリーバーストのような雰囲気。
あの、NYサウンドでも同じようなカラーがありましたね。そんな雰囲気です。
ネックはメイプルにローズに見える指板はしっかりつまったパーフェロー。
ペグはブランド名ははいっておりませんが、安定のGotohと思われます。
ピックアップはダンカンのビンテージタイプに、プリアンプはXTCT。
ブリッジもバダスIIと、やはりこの辺りも当時をしっかり感じさせてくれる仕様。
細かなところですが、リアPUが70年代ではなく60年代に配置されているところもしっかりとしたこだわり。
音出しの前に、まずは握っていただくだけでもバランスの良さ、そして、なつかしさ。
「そうそう、日本製ってこんな感じ!」という安心感。
でも、サウンドはどうかな・・・とアンプで出してみますと、パッシブでも十分な図太さ。
キレイなジャズべ、に少し粗さも感じる負けないサウンド。
XTCTを通しますと、「らしい」プリアンプ内蔵ベース、という感じのなつかしさ。
トレブル、ベースはクリックなしのブーストオンリー仕様になっていますので、この辺りも、当時「らしい」仕様ですね。
ミドルは内部トリムで調整も可能。
しかし、どうでしょう。
当時の環境、アンプ、音響などもあって、プリアンプ内蔵ですが、これはパッシブのほうが心地よいかもしれません。
または、最新の、お好みのプリを入れてもおもしろいかな?
などなど、改めて、素性の良さを感じるベースです。
これが20年以上前というのも驚きです。
中古の為、初期不良のみの保証とさせていただきますが、大きくえぐれた打痕などもなく、
比較的きれいな状態。
ネックは少し、焼けておりますがこちらも問題ございません。
しっかりと、温湿度管理をしていただければ(※重要です!)あと、20年は平気で使えそうなネック。
おじさま方には、懐かしさも感じつつ、若さを取り戻すツールとして。
ベースを始める方、若いベーシストさんには先人のすばらしさを感じる機会に。
デバイザーというメーカーの奥深さを改めて感じさせてくれる、
社名入りの稀少なベースです。
【主な仕様】
・カラー:burst
・ボディ:Alder
・ネック:maple 21F 34"
・指板:pau ferro
・ピックアップ:duncan
・プリアンプ:Bartolini XTCT
・コントロール:Vol,Vol.Treble,Bass,Active/PassiveSW
・ペグ:gotoh
・ブリッジ:Badass II
・重量:4.21Kg
・ケースなし
・保証:初期不良のみの対応となります。